浜松市でiPhone修理なら スマップル浜松店

※現在不定休となっております。営業日は当店HPでご確認くださいませ。 JR浜松駅徒歩30秒!最短15分即日修理のiPhone修理店スマップル浜松店のブログでございます(^^)/ iPhoneのガラス割れ、液晶の損傷、バッテリーの劣化、充電不良、起動不可、水没などなどさまざまな症状の修理を中心にご紹介いたします! お得な情報やお役立ち情報も満載です(^_-)-☆

powerd by うなぎいもプロジェクト

アイフォン修理&アイフォンのバッテリー交換なら駅近で便利なスマップル浜松店にお任せを(`・ω・´)ゞ

カテゴリー │iPhone修理

こんにちは!浜松駅から徒歩1分

アイフォンの修理店・スマップル浜松店です(^^♪


本日は先日修理を行わせていただきましたiPhone6のバッテリー交換についてです。



iPhone6ですとお使いのIOSにもよりますが、設定の項目よりバッテリーの状態を見ることが可能です。
見てみるとバッテリーの容量(数字)%と書かれているかと思います。

こちらの数値は購入した時は100%なのですが、使用して年月が経つにつれ%が減っていきます。
減ってしまうと満タンに充電したとしても電池の持ちが悪いという事が起こります(´;Д;`)




バッテリーは正面から見て左の黒くて平らなものとなっております。

アイフォン修理&アイフォンのバッテリー交換なら駅近で便利なスマップル浜松店にお任せを(`・ω・´)ゞ

通常は平らなのですが経年劣化によりたまに膨らんでしまったりもします。
充電・放電を繰り返す事や高温な場所での使用により、バッテリー内部にガスが溜まり膨らんでしまうようです。


リチウムイオン電池の不具合ではないそうですが、もし膨らんできた場合はなるべく早めに交換するのを多くのメーカーがおススメしております(*´▽`)


アイフォン修理&アイフォンのバッテリー交換なら駅近で便利なスマップル浜松店にお任せを(`・ω・´)ゞ


バッテリーを交換したiPhoneと、取り外させていただいたバッテリーです。
並べるとiPhoneの結構な範囲にバッテリーが入っていたのが分かりますね。


これが膨らんでしまうと上にある液晶画面を押してしまい変色やタッチが利かなくなってしまったりしてしまいます

そう、バッテリーの劣化が画面などの他のパーツにも影響を与えてしまう事もあるんです。

そうなる前に、なるべく早めに交換することをお勧めいたしますよ!(*'ω'*)



浜松市でiPhoneのバッテリー交換が出来る修理店・スマップル浜松店の公式サイトへはこちらをクリック↓↓↓
>>スマップル浜松店<<









同じカテゴリー(iPhone修理)の記事

この記事へのコメント
バッテリーのサイズは大きいんですね。
スマホ画面が大きくなると、バッテリーも相応に大きくなるんですね。
Posted by はまぞう営業部長 かね田はまぞう営業部長 かね田 at 2018年10月17日 16:46

削除
アイフォン修理&アイフォンのバッテリー交換なら駅近で便利なスマップル浜松店にお任せを(`・ω・´)ゞ